そごうソフトウェア研究所

SOA、開発プロセス、ITアーキテクチャなどについて書いています。Twitterやってます@rsogo

www.gitignore.ioを使って「OSX端末上でEclipseを使っているJavaのMavenプロジェクト」の.gitignoreファイルを作る

www.gitignore.ioを使って、OSX端末上で、Eclipseを使ってJavaのMavenプロジェクトを開発している場合、 次のようなコマンドで.gitignoreファイルを作る。 curl https://www.gitignore.io/api/osx,java,eclipse,maven > .gitignore 今更使ったけど、すごい便…

Concurrency Utilities for Java EE(JSR-236)のシンプルなサンプル試してみる

Java EEで非同期処理を行う方法を調べていました。 やりたいことは、iOSやAndroidのPushメッセージのリクエストを受け付けて、リクエストの内容はデータベースに保存。非同期で、データベースの情報を元に、APNsやGCMにメッセージを送るという処理です。 選…

Cordovaのサンプルをブラウザと、Androidで実行するまで

このエントリーでは、こちらのCorova公式サイトのGetting Startedで紹介されている手順をやってみます。 cordova.apache.org Cordovaの環境の準備はこちらのエントリで書いています。 begirama.hatenablog.com それでは行きましょう。 プロジェクトの作成 co…

Install Node.js v5 and NPM for Mac

Cordovaの環境構築のためにパッケージマネージャーのNPMを入れます。 インストーラーのダウンロード こちらからpkgファイルをダウンロードします。Node.js 特にnode.jsでなんか作る予定はないので、最新のv5を使っていきます。 node.jsインストーラーの起動 …

Android:Fragmentの画面遷移時にアニメーション

Androidで、Fragmentの画面遷移の時にアニメーションを付けるやりかたを書きます。 FragmentTransaction.setCustomAnimationsを使いました。 FragmentTransaction | Android Developers 進む時のみにアニメーションを付ける場合 setCustomAnimations(int ent…

EclipseからAndroid Studioへ移行しました

先週末、あるAndroidのプロジェクトをEclipseベースから、Android Studioに移行しました。 新規のプロジェクトや、小さめのプロジェクトはAndroid Studio化は完了していたのですが、一番大きいプロジェクトは社外の開発者の方の慣れもあって、踏み切れていな…

WebLogic 12.1.2のCUIインストール

WebLogicをCUIのみで入れる必要があって、いろいろ調べました。 12.1.1はコンソールモードっていうのがあって、CUIだけでインストールできるのですが、12.1.2からはなくなりました。サーバー側のソフトウェアのインストーラーにX Window systemがいるのって…

2016年2月時点でのAndroidの各種情報

2016年2月時点でのAndroidの各種情報をまとめます。 Androidのバージョンシェア Dashboards | Android Developers KitKat(4.4)と Lollipop(5.x)で7割を占めています。 Jelly Bean(4.1, 4.2, 4.3)を加えると9割を超えます。 まだMarshmallow(6.0)は少ないけ…

AWS DataPipeline TaskRunnerのJava8での実行エラー

Data Pipelineを検証しています。 Data Pipelineのマニュアルはこちら。 docs.aws.amazon.com やりたいことはデータ分析用のバッチを夜間に実行したい。 実行するためのEC2インスタンスを指定します。指定の仕方は次の2パターン。 RunOnオプションを指定し…

インスタントWebミーティングツール「speak」試してみたよ

Sqwiggleの人から最近、Speakっていうサービスをやってるから試してみてねという案内が来ました。 使い方 https://go.speak.io にアクセスする ユニークなIDを含むURLが生成されるので、参加者とシェアする 以上。 主な機能 音声チャット ビデオチャット テ…

Jekyllを使って極力デザインに手をかけずに製品サイトを作りたい

自分が製品マネージャをやっているAppPotという製品のWebサイトを再整備する取り組みをやっています。 今のWebサイト AppPot〜企業向けスマートデバイスアプリ開発のためのプラットフォーム このサイトとは別にGithub上にマークダウンで記載した製品マニュア…

Amazon SESを使ってみた

AWSのアカウントはもっている前提で進めます。 メールアドレスの認証 docs.aws.amazon.com 初期の状態。「Verify a New Email Address」をクリックする。 eメールアドレスを追加します。 追加したアドレスに、次のようなタイトルのメールが来ます。 * Amazon…

2015年夏のAndroidのツール関連、個人的に気になるポイント

Android Mの名前はマカロンとか、M&Mとか噂になりましたけど、Marshmallowになりましたね。 Android Studioはバージョン1.3が安定版としてリリースされました。 Get your hands on Android Studio 1.3 | Android Developers Blog Data Binding これまではサ…

Mule ESB 3.7 GETのQuery Parameterを解析してログに出すサンプル

'http://localhost:8082/4apppot/output_queries?name1=test1&name2=test2' こういうURLでアクセスしたときに、Query Parameterを解析するサンプルです。 "#[message.inboundProperties.'http.query.params'.name1]"というキーを指定して取得することもでき…

Mule ESB 3.7のエラーハンドリング

Muleではフローの実行中にエラーが発生したときのエラーハンドリングの仕組みを持っています。 いくつかの例外のタイプが用意されています。これらの例外ハンドリングの定義を含んだ親Flowを実行中に発生した例外が対象です。 Catch exception strategy 例外…

JenkinsからWildFlyへのリモートデプロイ(pom.xmlの更新)

前回は、Jenkinsサーバーが乗っているDockerコンテナから、WildFlyが動作しているアプリケーションサーバー用Dockerコンテナへのコンテナ間接続をやりました。 JenkinsからWildFlyへのリモートデプロイ(DockerコンテナのLink) - そごうソフトウェア研究所b…

JenkinsからWildFlyへのリモートデプロイ(DockerコンテナのLink)

自社製品のAppPotの開発、運用環境は次のような構成になっています。 自社クラウド本番環境:クラウド運用しているバージョンのみ 自社クラウドテスト環境:クラウド運用しているバージョンのみ 自社クラウド開発環境:クラウド運用しているバージョンのみ …

Mule ESBまとめ

本ブログ内のMule ESBについてのまとめです。 Mule ESBはオープンソースのESB製品です。 オープンソースのCommunity Editionでも、基本的な機能やプロトコルに対応しています。 コネクタの一覧は下記のサイトから調べることができます。 Anypoint Exchange …

Mule ESB 3.7のDatabase Connectorを試す2(INSERT)

先日、Muleを使ってOracle Databaseにアクセスするための設定の記事を書きました。 Mule 3.7のDatabase Connectorを試す1(設定とSELECT) - そごうソフトウェア研究所begirama.hatenablog.com 今回は、JSONで受け取って、Oracle DBにInsertするまでを書き…

Mule ESB 3.7 メッセージ変換

使えるメッセージ変換の機能は下記のマニュアルを参照。 用意されている変換機能 Objectと、JSON、XMLの変換なんかは自動でやってくれる。 いざとなったらJavaやGroovyも呼び出せる。 Transformers - Current Mule Documentation MEL (Mule Expression Langu…

Mule ESB 3.7のDatabase Connectorを試す1(設定とSELECT)

デプロイ mule-config.xmlをappsの下に作ったdatabaseフォルダに置きます。 $ pwd /Users/rsogo/work/mule-standalone-3.7.0/apps/database $ ls mule-config.xml gist.github.com デプロイ時ログ おぉ、成功。 *******************************************…

Mule ESB 3.7起動

以前、OSX上でMule 3.6を動かしました。 Mule ESB 3.6起動 - そごうソフトウェア研究所 Mule 3.7がリリースされているので、そちらを試してみたいと思います。 Mule 3.7のダウンロード 以前のエントリでは、Enterprise版のダウンロードページにしか行けずに…

Jenkins導入メモ

OSX

やったこと。 Jenkinsのダウンロード 本家にMac用のモジュールがあったので取得 プラグインを入れる gitプラグインが入ってなかったので入れないといろいろできない。 その前に、既存のプラグインをすべて更新。 ついでに入れたプラグイン達。 ChckStype Fin…

Android Studioへの自作ライブラリプロジェクトの取込

まだそれほどAndroid Studioを触ったわけではないですが、社内のAndroidプロジェクトを順次、ADTからAndroid Studioに移行しています。 今回は社内のAndroidライブラリのプロジェクトを他のプロジェクトから使うまでの手順です。もちろんライブラリ側のプロ…

Mule ESB 3.7 Database Connectorの情報

マニュアルに寄ると、もともと有ったJDBC connectorは、Mule 3.5からDatabase connectorに置き換えられました。 Note: The Database connector replaces the JDBC connector. As of Mule 3.5.0, the JDBC connector is deprecated. しかも、Database connect…

Mule ESB 3.6起動

Mule 3.7での同エントリを書きました。 Mule ESB 3.7起動 - そごうソフトウェア研究所 Mule ESB 3.6をしばらく触ってみようと思います。 環境はOSX 10.10.4です。 Mule ESB 3.6ダウンロード 今回はMule Community Editionでできることを調査しようと思います…

Enterprise UX 2015 その他

Enterprise UXは今年が初回だったのですが、Texas州のSan Antonioという町で開催されました。 東京からはHouston経由で行きました。US中部時間で日本との時差はー14時間。 テキサスが独立国だったころ、メキシコからの攻撃を守り切ったアラモ砦というのが…

Enterprise UX 2015 2日目

Lean Engineering: Principles for Enabling Build/Measure/Learn in the Enterprise Bill Scott Paypalの人。 Lean Engineeringという開発チームが学習していくプロセスを紹介してました。 Lean gives a brain to agile. Is this dual track agile @jeffpat…

Enterprise UX 2015 1日目

5月13日から15日までEnterprise UX 2015がSan Antonioであって、参加してきました。 アメリカ中のいろんなところから参加者が集まってましたが、日本からはNCDCからの3名だけでした。 講師は有名な人が多くて、参考になることも多かったです。 ITmediaのブ…

X11 ForwardingとOSX、Windowsからのリモート接続の話し

普段、X11はあまり使いませんが、今回、Oracle Databaseをサーバーにセットアップする必要があったので、OUIのために環境を用意しました。 環境は、社外のデータセンターのサーバーで、自宅から接続するため、SSHでトンネリングして、X11を使う必要がありま…