そごうソフトウェア研究所

SOA、開発プロセス、ITアーキテクチャなどについて書いています。Twitterやってます@rsogo

Docker上でのJBossの構築 on OSX

これまでOSX(Yosemite 10.10.1)で下記の実験を行いました。 Mac OSXでDocker(インストール編) - そごうソフトウェア研究所 DockerでコンテナにJavaを入れるまで - そごうソフトウェア研究所 今回はJBossを入れて動かすところまでやっていきたいと思います…

OSXのboot2dockerでのIPアドレス確認ではまった

AnsibleからからDocker上のコンテナにsshでアクセスしたいだけなのにえらい時間がかかった。 結論から言うと'boot2docker ip'でOK。 使用例 $ boot2docker ip 192.168.59.103 はまった経緯は、いろんなDockerのネットワーク周りのブログを見るとdocker0とい…

DockerでコンテナにJavaを入れるまで

年末にDockerを入れて、サンプルを実行してみました。 Mac OSXでDocker(インストール編) - そごうソフトウェア研究所 冬休み中に試験環境をDockerで準備することが目標です。 dotinstallを見ながら色々遊んでいましたが、実際の試験環境の構築を始めようと…

Mac OSXでDocker(インストール編)

公式サイト Mac OS X - Docker Documentation インストール ダウンロードしたBoot2Docker-1.4.1.pkgを開くと、2ステップでboot2dockerツールのインストールは完了します。 ここまで5分。後は環境設定などをやっていきます。 初期化 boot2docker initで初期…

Mac OSXへのGradleのセットアップ

完全にメモです。 Android Annotationsが使いたかっただけなんだけど、ついでにいろいろ整備する。 Android Annotationsを使うためにGradleを入れたい。GradleをセットアップするためにHomebrewを入れたい。Homebrewは前から気になってたけど、入れてなかっ…

Mule 3.5のセットアップとサンプルの実行

会社の方で公式ドキュメントして書くのだけど、ひとまずこちらに書いてみます。 目標は、取りあえずインストールして、実行してみるところまで。 インストール 使用可能な環境はここでチェック。OSはMuleがサポートしているJDKがサポートしていればOKっぽい…

ITmediaのセミナーでの成田空港さんの事例

ITmediaさんのセミナーで、企業でのモバイルアプリの取り組みの事例などをお話しさせてもらいました。 そちらの内容は、別途、公開しますが、今日は同じセミナーで成田空港さんが事例を紹介されていましたので、Twitterの内容からまとめます。 ITmediaのセミ…

JBoss ASのデプロイプロセスを眺めた

WebLogic Serverの会社にいたので、JBossは全然触ったことがなかったのですが、最近、使ってます。今日は、デプロイのプロセスを眺めていたので、メモしておきます。 デプロイ デプロイはこのパスにwarファイルなどを置くことで簡単にできます。 {JBOSS_HOME…

サーバサイドJavaのトラブル分析(APサーバースローダウン)

ここ1ヶ月くらいサーバーサイドのトラブル解決をよくやっていて、Javaのサーバーアプリのトラブルの分析のやり方を書いていきます。 先日発生したのはAPサーバーのスローダウンでした。ここでの原因は特殊なものだと思うので、その理由よりは分析のプロセス…

欲しいClassがどのjarファイルに入っているか探す

Enterprise Javaをやっていると必ずはまるJar地獄。 自分が使っているライブラリを、アプリケーションサーバーや、3rdパーティーのライブラリが使っていて、ClassNotFoundや、そんなメソッドないとか、そのメソッドはPublicじゃないとか訳分かんなくなるやつ…

WebLogic 12c セットアップ手順メモ

準備 yum install ld-linux.so.2 プロダクトのインストール(コンソールモード) http://docs.oracle.com/cd/E28613_01/doc.1211/b65933/console.htm chmod +x wls1211_linux32.bin wls1211_linux32.bin -mode=console ドメインの作成(コンソールモード) h…

iTextについてちょっと調べて見た

Javaのサーバーサイドで簡単な帳票を作成したいのだけれど、専用の製品を導入する程でもない。 ということで、手軽にPDFを作成できるライブラリを調査しました。 ネット上に情報が多そうなのはiText(http://itextpdf.com/)でした。 ライセンスについてのQiit…

SQL DeveloperからSQL Serverにつなぐ

SQL DeveloperはOracleが出しているDatabaseを操作するためのGUIのクライアントツールです。Oracle SQL Developerから入手できます。 接続先のデータベースがOracle DBの場合はそのまま使えるけど、それ以外で最初は新規の接続を選択しても、Oracleというタ…

WebLogic Server 12c上でHibernateを使う

WebLogicでHibernateを使った時にはまったことをメモしておきます。 利用している環境はWebLogic Server 12c。 発生したエラーはClassNotFound。 org.hibernate.QueryException: ClassNotFoundException: org.hibernate.hql.ast.HqlToken [from 自分で作った…

GitHubメモ

会社でやっているプロジェクトは複数の会社で構成されることが多く、GitHubを使ってます。 まだそれほど大規模な使い方では無いのでPrivate Projectで運用しています。 Issue管理や、Wikiも使用してコミュニケーションしています。 設計書はお客さんに提出す…

JavaのpropertiesのUTF8、Native変換

いつも忘れてしまう。符号化されているpropertiesファイルをもらったら、こちらで人が読めるように変換。 native2ascii -reverse MessagesBundle_ja.properties MessagesBundle_ja_native.properties 日本語の修正が終わったら、符号化する。 native2ascii M…

AppPotの概要紹介スライドを公開しました

AppPotの概要を紹介した資料を公開しました。 ここ最近、AppPotをご紹介するミーティングを良くやっていますが、 そこで使っている資料です。 App pot public_20131118 from Ryohei Sogo AppPotの機能や、アーキテクチャの概要もあります。

モバイルアプリ向けプラットフォームAppPotをリリースしました

僕がNCDCの中でプロダクトオーナーを担当しているAppPotというソフトウェアが公開されました。AppPotはいわゆるMBaaSといわれるソフトウェアに含まれる下記のような機能を企業内で使い易いようにしたものです。 デバイス・サーバー間のデータ同期 Push通知 …

日本の企業でのMEAP(Mobile Enterprise Application Platform)のニーズとは?

先日はモバイルアプリ向けプラットフォーム、MEAP(Mobile Enterprise Application Platform)とは何なのか。というタイトルでMEAPの概要を書きました。今回は、日本のマーケットでのMEAPのニーズについて書きたいと思います。企業マーケットにおいてこれまで…

モバイルアプリ向けプラットフォーム、MEAP(Mobile Enterprise Application Platform)とは何なのか。

MEAPという言葉をご存知でしょうか? 最近、日経コンピューターなんかにもちらっと出始めていますが、 Mobile Enterprise Application Platformの略で、そのまま訳すと、 企業で使用するモバイルアプリ向けのプラットフォームです。 調査会社のガートナーが2…

オフショア開発を選んだ理由ー世界中のエンジニアとチームを組む

今、NCDCのいくつかのプロジェクトでは、ベトナムで開発を進めています。 何故かというと、もちろんコスト面もあるのですが、近いうちに実現させたいなぁと思っていることがあるのです。それは世界中の優秀なフリーランスの開発者でチームを作って製品を開発…

ベトナム・オフショア開発(準備編) キックオフに行ってきました

この週末は海の日で、三連休でしたね。 日本は休みだけど、日本以外は平日ということで、月曜日にベトナムのIT企業に訪問してきました。ベトナムまで行って、打ち合わせをした理由は、自社で新しく立ち上げたプロジェクトのキックオフのためです。 日曜日に…

日本Androidの会の2013年6月定例会に行ってきた

日本Androidの回に行ってきました。 https://www.android-group.jp/event/event19.html内容は下記でした。 1.HTML5最新動向: オフラインで動くPackaged Web Appのクラウド利用 2.Android最新動向: Google GlassのUI/UXとGlass Wareの作り方 3.Android最新動…

Androidでおしゃれなデザインをするために参考になるサイト

僕はアプリのデザインを考えるとき、Pinterestで集めている好きなデザインを眺めて、こんな感じかな?というので始めます。 それ以外で、最近参考になったサイトをいくつか。Designing For A Maturing Android http://mobile.smashingmagazine.com/2013/05/0…

教育とゲーム。宿題をやらせるためにゲームを設計してみた。

子供は宿題やらないし、なわとびを練習しろっていってもやらない。 言うこと聞かないし。なので、今、ある取り組みを実験しています。 やる気がでるように、こちらがやって欲しいと考えていることをベースにゲームを設計しています。Scott Rogersが書いた「…

比較評価!モックアップ作成ツール「Justinmind」と「AppGyver」のPrototyperを使ってみた

モックアップ作成ツールとは ここで言及しているモックアップとは、実際のアプリを作る前にUIだけを確認するために用意するものです。僕も実際のプロジェクトの中で、関係者に事前にモックアップで合意を取ってからアプリの開発に入ります。同じジャンルのツ…

セミナーで話すよ!「実践的アジャイル開発入門 ~SI、大規模システムにおけるリアルな導入事例~」

WebCatStudioさんとNCDCが共同開催するセミナー「実践的アジャイル開発入門 ~SI、大規模システムにおけるリアルな導入事例~」で、これまでやってきたプロジェクトの中からいくつかピックアップして事例として紹介します。 僕は基幹システムのリプレイスプ…

作るシステムの特性と、開発プロセスの相性

こちらのブログを読みまして、面白いテーマだと思いました。 アジャイルがダメだと思う7つの理由 "アジャイル"開発の長短みたいなのか。 よく「内製か・外注」か、「請負か・業務委託か」というのでアジャイルが向いているかどうかという議論があります。 他…

RESTのMockテストにSoapUIを使うには

SoapUIはWebサービスのテストを便利にやるためのツールです。 SoapUIはWSDLからテストリクエストや、モックを自動生成してくれるのが非常に便利なんですが、RESTでも使えます。SOAPと違ってテストデータは自分で作らないといけないですが、テスト用のクライ…

アジャイル開発プロセスへの様々な関係者からの期待値とプロジェクトスタート

半年ほど前に改善した開発プロセスを評価する。定量評価だけではなく、情報システム部門の戦略にあっているか?と題したエントリーを書きました。とあるプロジェクトでどのような開発プロセスを採用するかを、このころ検討していました。その後のプロジェク…