そごうソフトウェア研究所

SOA、開発プロセス、ITアーキテクチャなどについて書いています。Twitterやってます@rsogo

2007-01-01から1年間の記事一覧

JDeveloper 11g TP3を試す

冬休みはSubversionとJDev強化週間としていろいろ触ってみようと思います。JDeveloper 11g Technology Preview 3が出てますね。 http://www.oracle.com/technology/software/products/jdev/htdocs/11techpreview.html 新規アプリケーションの作成で、テクノ…

Subversion 1.4.5-1を試す JDeveloper設定編

今回の材料はJDeveloper10.1.3.3を使っています。まず、最初にJDeveloperにはデフォルトではCVSとの連携しか用意されていないので、Subversion用のプラグインを入れるところから始まります。メニューの「ヘルプ-更新の確認」から、ネットワークアップデート…

Subversion 1.4.5-1を試す バックアップはどう取る?

普通にOSコマンドでコピーしただけじゃ、いまいちなんですね。 勉強になります。あざーす。 http://www.asahi-net.or.jp/~iu9m-tcym/svndoc/svn_backup.html使うのは1.4なので、svnsyncが使えるわけですね。 http://www.asahi-net.or.jp/~iu9m-tcym/svndoc/s…

Subversion 1.4.5-1を試す suversion設定&起動編

いいサイト見つけた。ここいいわ〜。なぜ、Subversionがあると嬉しいのか、という点に触れられているし。 http://asshole.dip.jp/subversion.php まずは、リポジトリの作成 $ svnadmin create myrep お、カレントディレクトリにmyrepっていうディレクトリが…

Subversion 1.4.5-1を試す インストール編

バージョン管理システムを今まで使用していなかったプロジェクトを支援することになったので、冬休み中に予習することにする。CVSとSubversionでどちらを採用すべきか迷っていますが、IDE(ここではJDeveloper)との相性を確認したいので、試したことの無いS…

Sun Tech Daysに行ってきた

http://jp.sun.com/company/events/techdays/というか、JJUG クロスカンファレンスに。Sun Techの方にも聞きたいセッションがいっぱいあったんで時間がずれてたらうれしかったな。 http://www.java-users.jp/contents/events/ccc2007fall/session.html嬉しか…

SOAにおけるサービス間の依存性について

Managing Process and Service Dependencies in a SOA Environment読みかけだけど、興味深い。 確かにそうなんですよね。まだまだ日本では全社のシステムをサービス化しているところって少ないのかなと、思っているですが、この流れが一巡して、いっぱいサー…

Oracle SOA Summitに行ってきた

SOA

オラクルのSOA製品を使っているエンドユーザ企業からの事例発表とSI企業の取り組み発表。今日はソフトバンクモバイルさんとUFJISさんを拝見しましたが、非常に勉強になりました。 エンドユーザ企業がどんな観点を気にしているのか、何を重要視してい…

Sun Tech Daysもありますね

http://jp.sun.com/company/events/techdays/いろいろ迷ったけど、こんな感じのスケジュールを組みました。 - 0-OS OpenSolaris Day 1-G-1 基調講演 Vice president and Sun Fellow James Gosling 1-J2-1 Java SE 6 トップ10 新機能, Java SE 7 そして OpenJ…

Oracle SOA Summit行ってきます

SOA

明日は、オラクルのSOA Summitってのに行く予定。http://www.oracle.co.jp/events/soas2007/ そういえば、この前、SunのJavaセミナーに行ってきたのだけれど、感想を書いてない。。。

設計文書のうまい書き方

http://www.hyuki.com/yukiwiki/wiki.cgi?HowToWriteAnEffectiveDesignDocument結城さんいつもありがとうございます「 第 1 節に書くこと: プロジェクト/サブシステムの目的を示す」と、「 第 4 節に書くこと: 利点, 前提, リスク/懸念事項」はほんとに大事…

Google Mapを貼り付け

便利になったみたいですね。 [Tips 2.0] Googleマップをウェブやブログに貼り付ける拡大地図を表示この辺に、ビアガーデンがあるらしいんだけど。。

SOA頻出英単語

SOA

SOA関係のドキュメントを読んでると良く出てくるけど、普段使わない熟語 loose coupling 疎結合逆は「tight coupling:密結合」。まあ、分かる。 coarse-grained service 粗粒度なサービス逆は「fine-grained:粒度の細かい」っていうらしいです。

XPathでデータをとる

RESTでとったXMLデータから温泉宿の名前をとってみようと思います。 1 require 'net/http' 2 require 'rexml/document' 3 4 Net::HTTP.version_1_2 5 6 Net::HTTP.start('jws.jalan.net', 80) {|http| 7 response = http.get('/APICommon/OnsenSearch/V1/?ke…

RESTリクエストを送ってみる

SunのMash up 祭りがはじまりましたね。 http://jp.sun.com/mashupaward/ せっかくなので、jrubyで遊んでみたいと思います。 今日はじゃらんにしましょう。 https://jws.jalan.net/ws/viw/U00001 RESTでリクエストを送ります。 リファレンスを参考に、サーバ…

MacでJRubyを触ってみる

仕事用PCではCygwin上でRubyを触っていますが、 自宅のMacでも使いたいと思い、環境を作ることに。OSXにはデフォルトでRubyは入っています。が、古いこともありますよね。 うちのiBookに入っていたのは、ruby 1.6.8。アプリケーション管理ソフトを入れて、ru…

JSF FacesのMessageについてメモ

JSF FacesのMessageはFacesContextにキューイングされて、画面描写側のなんかで、取得することができます。 ところが、FacesContextの単位はリクエスト単位なので、リダイレクトなんかをやると、FacesContextのインスタンスが別のものになって、ロジック側で…

読めていないちょっと前のニュースをメモ

Why SOA needs BPM http://www.ebizq.net/blogs/column2/ 第4回 製品選択のイロハを知る http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20070423/269266/ 新潮流を読む 経営の情識(第50回) http://itpro.nikkeibp.co.jp/a/biz/shin/shin070423/shin_84_1.sh…

3.4.2 Version Attributes The Version field or property is used by the persistence provider to perform optimistic locking. It is accessed and/or set by the persistence provider in the course of performing lifecycle operations on the entity …

3.4.1 Optimistic Locking

JPA

続いて、3.4.1に行きます。要はトランザクションが入れ子になって、データベースのデータに不整合が発生するとOptimisticLockExceptionが起きてトランザクションがロールバックされますよ。もし、ロック使いたくないなら、アプリ側でなんとかしてね、という…

3.4 Optimistic Locking and Concurrency

JPA

勉強がてら、JSR-220を読んで行こうかと思います。間違っていれば、つっこみお願いします。 This specification assumes the use of "optimistic locking". この仕様は、「楽観的ロック」の使用を扱います。 It assumes that the databases to which persist…

MSアーキテクトフォーラム2007

SOA

昨日ですが、マイクロソフト アーキテクトフォーラム2007に行ってきました。日ごろMSさんの製品や技術に触れる機会が少ないのですが、 Ron Jacobsさんの「Patterns for Service Oriented Architecture」を聞きたくて。ユーザーエクスペリエンスや、Softw…

久しぶりにLog4jを触ったので、メモ。

Log4jの設定ファイルを指定する場合、以下の3つのパターンが思いつきました。 (1)クラスパスの通ったところに置く (2)-Dlog4j.configuration=urlを使って、Javaオプションで指定 (3)DOMConfiguratorクラスを使って、ロジック中で指定 それぞれのメ…

ちょっと前のニュースからメモ。

APジェネレータが導くシステム開発の新パラダイム http://www.atmarkit.co.jp/im/cae/reports/0701/01.html SaaSの衝撃:止まらない「ソフトのサービス化」 http://www.nikkeibp.co.jp/news/it07q1/524726/ 「SaaSはゲームのルールを変える」、米フォレスタ…

必要に迫られて勉強始めました

JPA

複合IDの場合どうすればいいのかな。JSR-000220 Enterprise JavaBeans 3.0のejb-3_0-fr-spec-persistence.pdfを読むのがやっぱりよさそう。 「2.1.4 Primary Keys and Entity Identity」より抜粋。 Every entity must have a primary key.A composite primar…

今週中に読むリスト

Microsoft .Netアーキテクチャセンター ページの下のほうの新着記事に面白そうな記事多し。 Oracle SOAベスト・プラクティス: BPEL Cookbook J2EEアプリケーション開発マスターへの道 ちょっと読みました。 http://otndnld.oracle.co.jp/tech/java/mastering…

BPELを使う理由 その3

その1、その2ではテクニカルな側面からなぜBPELを使うのかということを まとめてみました。今回はBPELがBPM(Business Process Management)のための言語であるという側面から考えてみたいと思います。 まず、BPMという手法は、つぎのような段階をサイクリ…

ソフトウェア・ロードバランサ「<span style="font-weight:bold;">pound</span>」

社内のテスト用にクラスタ環境を作ることになり、 ロードバランサが必要になったので、poundを使いました。 Ultra Monkeyのセットアップを見てると大変そうだなーと 思ってましたが、poundは簡単。10分くらいでできました。 オフィシャルサイト POUND - RE…

Javaの非標準オプション一覧

"java -X"で-Xから始まるオプションの一覧が 見れることを今まで知りませんでした。 "-Xrs"を調べようとしてたら、たまたま発見しました。以下、JDK1.5の結果。 >java -version java version "1.5.0_06" Java(TM) 2 Runtime Environment, Standard Edition (…

jdk1.6.0のツール

jdk1.6.0/bin/の下を漁ってみました。http://java.sun.com/javase/6/docs/technotes/tools/index.html jrunscript ふむふむ。前にSunの人が見せてくれた。 とりあえず起動してみたがrhinoが分からず、printだけして終了。http://download.java.net/jdk/jdk-a…