そごうソフトウェア研究所

SOA、開発プロセス、ITアーキテクチャなどについて書いています。Twitterやってます@rsogo

2008-01-01から1年間の記事一覧

認知度BPM vs SOA

日本のSOA、BPMというキーワードの認知度は30%ほどSOAが高く、かつBPMは2007年後半から認知され始めているのに比べ、Google Insights for Search - Web Search Volume: soa vs. bpm vs. esb vs. bpel - Japan, 2004 - present ワールドワイドではほぼ…

Linuxでハードディスクの容量が少なくなったときにやった対処

1.ファイルを作成できないというエラーがでたことで発覚 2.dfコマンドで容量調査 確かに残りが0%になっている どこの領域が足りないかはこれで分かる 3.さらにduコマンドで、どのディレクトリが容量を使っているかを調べます du / -m --max-depth=3 …

BPELのアクティビティ数

日経SYSTEMSにBPELの事例が載っておりますね。先進的な事例でBlogでも反応がありますねぇ。http://d.hatena.ne.jp/akibou0420/20081204/1228399809 それにしても BPEL ソースのサイズ超過でエラーになったりするんだねー。 そもそもアクティビティ10万個だな…

Sun TechDaysはどんなんだったんかな?2

Java SE 6 Update 10 セッションの資料 http://blogs.sun.com/ogino/entry/techdays_java6u10読んだ。 Java Quick StarterとJava Kernelでより起動を早く。 JavaFXやAppletに進化あり。

Sun TechDaysはどんなんだったんかな?

Sun TechDaysが開催されておりますね。 JPAとWebサービス系に興味があったので、1日目に行きたかったんですが、仕事の都合で行けませんでした。。。残念。Blogとかでみんな書くかなーと思ってるんですが、Sunの社員の方の記事はあるけど、参加者のはまだあ…

JDeveloperのHTTPキャプチャ

JDevにはHTTPキャプチャを取るツールが付いているので、試してみることにします。 実験台はJDev10.1.3.3です。#11がでてますが、さわる暇がなく残念なことです。。まず、メニュー「ツール」の「設定」から、HTTPアナライザを開き、どのポートでリッスンする…

BPEL PMの管理の自動化

Oracle BPEL Process Manager(以下、BPEL PM)はBPEL Consoleっていう管理画面が付いてて、 BPELプロセスを実行したり、履歴を見たり、過去の実行インスタンスを削除したりっていのが 出来るんですが、本番環境の運用にのせるには、やっぱり自動化したいで…

visualgcの使い方メモ

JavaVMのメモリの使い方を見るにはjvmstatやvisualgcが便利ですが、 たまに使おうと思うとなんとなく使い方忘れてて、毎回、調べるのが めんどくさいのでメモします。まず、jvmstatをダウンロードします。今の最新は3.0ですね。 http://java.sun.com/perform…

スタンドアロンOC4JのHTTPリスニングポート

Oracle AS 10.1.3のHTTPリスニングポート 本番環境ではOracle HTTP ServerというApacheベースのHTTPサーバを稼動させるので、$ORACLE_HOME/Apache/Apache/conf/httpd.confに定義されてますね。 スタンドアロンOC4JのHTTPリスニングポート いつもよくわかんな…

ESBの持つべき機能とは

ESB

ESBの教科書でもあるエンタープライズサービスバスにはESBの機能のパターンとしてVET(R)Oって言ってますね。 V:Varidate E:Enrich T:Transform R:Route O:Operate僕もこれが最低必須ってことで理解してます。hikiさんとこで教えてもらったエンタープライズ・…

WebSphere MQの情報収集

MQ

BPELの接続先として、MQがある場合は多いと思います。しかも、WebSphere MQの場合も多いと思うんですけど、あんまり知りませんので情報収集。直近、MQ側がクラスタになった時の接続の方法を調べたいな。 WebSphere MQ 入門書 http://www-06.ibm.com/jp/softw…

EJB3.0のDIによる呼び出しをWeb層で行う

EJB

実験に使用したのは、 JDeveloper10.1.3.3とJDevに組み込まれているOC4J。 マニュアルによるとServlet2.5であれば、Servetに@EJBアノテーションを 記述してSessionBeanを呼び出すことが可能。 http://otndnld.oracle.co.jp/document/products/as10g/101320/d…

BPEL

Oracle BEA買収

http://journal.mycom.co.jp/news/2008/01/16/045/ほほぅ。今年一番驚いた。 さぁ、WebLogicダウンロードしようか。

JDeveloper 11g TP3を試す 起動時の注意

注意と言うか、はまったところです。しっかりインストール資料に書かれているので、ちゃんと読め感じですが、、、。 http://www.oracle.com/technology/products/ias/bpel/techpreview/soa11g_installation_tp3.pdf SOA動作環境を実行する前に、Configure SO…

JDeveloper 11g TP3で試したいことリスト

開発方法で変わったところがあるのか? 10gで作成したBPELプロセスの移行はうまく行くのか?また、はまるポイントは? 重要そうな新機能 思いついたら追加すること。